新着情報NEWS

新着情報一覧

8周年を迎えることが出来ました

自分の身体を自分で整えることが出来るようになる!

こんにちは☆YUKIYOGAです。

 

先日7期が終了したばかりのYogaBody基礎コース

第8期目の募集が始まりました!!

 

 

4日間で、0からヨガと身体の知識を身につけることが出来る基礎コース。

身体という身近な現実を自分自身で整えるようになるため。

また、身体を主軸にヨガというものを伝えられるようになるため。

まずは自分の身体を知ることから初めてみませんか?

基礎コースは、ヨガ初心者の方から経験者の方までどなたでもご参加いただけます♫

 

今回の開催日も土日コース☆(※2日間はオンラインで座学となります)

 

✔︎お仕事がお休みの間に学べる

✔︎机の上だけだと分からない生きた知識が学べる

✔︎一生自分の身体と向き合えるようになる

✔︎コロナ禍だからこそ、心と体を大切に出来るようになる

✔︎レッスンだけでなく、哲学まで学べる

✔︎自宅での練習を深めることが出来る

✔︎実際に人の体を触りながら学べる

 

など、様々なメリットがたくさん!!

 

★ヨガインストラクターを目指す人

★身体に興味があるヨガ経験者

★ヨガ初心者。

どんな方でもゼロから知識を学んでいただけます。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください

 

《開催日時

・6月18日(土) 11:00~15:30

・6月19日(日) 9:30~13:30

・7月2日(土) 11:00~17:30

・7月16日(土) 11:00~17:30

 

《開催場所》

YUKIYOGAスタジオ

 

《受講料》

110,000円(税込)

【修了証発行】

 

もっとヨガを深めたい!自分の身体のことをもっと知りたい!インストラクターになりたい!

という方には是非お勧めです♪

お気軽にこちらまでお問い合わせください。

 

第3回目の開催決定!親子で公園ヨガ

こんにちは☆YUKIYOGAです。

 

imakokoMom主催の『親子で公園ヨガ』

大好評につき、早くも第3回目の開催が決定いたしました!!

 

 

imakokoMomとは??

 

imakokoMomは、毎日忙しく頑張っているお母さんに向けた応援プロジェクトです。

お子さんの個性もそれぞれ、お母さんの個性もそれぞれ、だからこそ一人でなく

ここに集い 安らいだり頑張ろうと思えたり!そんな応援として、

インスタライブにて朝ヨガレッスンや様々な活動を行なっております☆

imakokoMomのInstagramはこちらから

 

親子の思い出作りや、触れ合いの時間に♪

 

コロナ禍で何かと制限がかかる中でも、外で気持ち良く身体を動かしたり

親子の思い出作りや 触れ合いの時間として過ごしませんか?(^_^)
 
参加対象は 親子なので、どの家庭でもご参加いただけます♪ (兄弟でのご参加もOK♪)

 

 

 

前回の様子はこちら

 

お申込みはYUKIYOGAまで

 

日時:5月22日(日) 11:00~12:00

場所:八女鉄道記念公園

参加費:無料

定員:10組

お申込みはこちらから

※雨天の場合はYUKIYOGAスタジオにて行います

お待ちしております(^_^)

 

 

 

『春の公園ヨガ』開催いたしました

こんにちは☆YUKIYOGAです。

 

imakokomom主催の『春の公園ヨガ』

先日、お天気にも恵まれ、桜の木の下で無事に開催出来ました♪

青空の下、たくさんの笑顔が溢れとっても幸せな空間(^_^)

ご参加された皆さまありがとうございました。

 

働くひとのための睡眠力アップWS開催いたしました

こんにちは☆YUKIYOGAです。

 

先日、『働くひとのための睡眠力アップWS』を開催いたしました。

ご参加された皆さまありがとうございました☆

 

 

参加された方のご感想

 

★気持ち良く起きられるようになれたら良いなと思って参加しました。内容がとても分かりやすく、ヨガと同じで やってみようかなと思うことが出来ました

★自分の悩みや不安は、まずしっかり眠ることかなと思っていたので、学べて良かったです

★普段考え事があると眠れなくなる事があるから参加しました。教えていただいたことをすぐに実践しようと思います。

★奥が深いなぁと思いました。「すぐ今日から始めよう」と思うことが沢山あったので、とてもタメになりました。

 

講師YukikoのInstagramより

 

「働く人のための睡眠力アップWS」

良質な睡眠、スッキリとした目覚めを
欲している人は多い

そのためのリストラティブヨガ、
ヨガニドラなどヨガには素晴らしいモノがある

しかし、
インストラクターでありながら、
一つの疑問がずっとあった

気持ちよかったです!
スッキリしました!
は嬉しい声だが
ほんとに解決になっているのか?

こんなブランケットとかボルスターとか
家で絶対しなくない?

なんて、ひねくれ者、怠け者のインストラクターもここにいたりして。

だって私もみんなと同じ主婦だもの。

沢山の道具や施術、癒しアイテムは
買っただけ
増えただけだと意味がない
だから、眠るために筋膜リリースグッズ以外
シンプルに何もない(笑)

作業療法士から見る睡眠は
「生活の一部」

だからこそ、ライフスタイルに合わせた
生活環境、食事、「眠る」事に対しての
あらゆる準備や小さな変革が必要だと感じている。

ヨガの考えをベースにした
「いま自宅にある道具ですぐに出来るもの」
「日常でワクワクして続けられるもの」 
を選択してもらう事。

そう、
眠る事も「眠る!」という選択に
スイッチを切り替える事から始まる

色々、いらないんだよ
もう、持ってるものを
削ったり、場所を変えたり
思考転換するだけ

そんな提案、遊び心
生徒さんと一緒に考え、選択してもらう時間

また次回、開催予定です☆

youtubeはこちらから